やっと晴れましたぁ

空気もキレイで清々しいよ

美味しい朝食を食べた後は裏庭へ。
ものすご~く 気持ちイイ



ウタリを放牧し、元気玉もよちよちですがお散歩


ずっとここに居たい気分だけれど帰らなきゃならない・・・


では帰る前にぱぱっちとねぇねぇの趣味

軽く車山を歩いてきました


スタイルはいつものウタリ家スタイルで

と、言いたい所ですが今回はぱぱっちが元気玉(10キロ)をおんぶ
ねぇねぇが全員分のお弁当や飲み物そしてオムツなどを背負い出発

途中、八ヶ岳をバックにパチリ

リフトもあるのですが私たちは歩く事にしたので
ほとんど誰とも会いませんのでウタリはロングリードで伸び伸び

山頂に到着

富士山

ウタリとパチリ

さて、ここで休憩しよう。
そうだね。お弁当たべようね

でも、ウタリはお水だけよ。
山頂からの景色 八ヶ岳です。
ねぇねぇはどんだけ八ヶ岳が好きなの

他にもたくさん見えるのに・・・
登るよりこうやって眺めるのが好きなのよ

食事の間 待たされているウタリ

いつもはしない
ナイスポーズ


ウタリは迷惑そうですが。。。
少し 山頂で元気玉を歩かせてみたら・・・
転んだ

さ~て 再出発しようGO


と、歩き初めてすぐに雪が

しかも急な下り坂。。。
スッテ~ンとなりそうで怖かったよ

そしてまた登り・・・
ウタリは振り返る。
後ろが遅いと待っている。
自分の中で一定の距離があるらしく
それ以上は離れない。
群れを統率しているつもりなの

それとも後ろを歩くぱぱっちの体力を心配しているのかな

その後まだ歩くつもりでしたが時間も迫ってきたし
ぱぱっちがダウン


その間 カメラマンのぱぱっちがダウンしたので写真はありません

車


寝てしまいました

およそ3時間半のハイキングでした

あ~歩いてスッキリした

これで2泊3日の旅行は終わりました。
3日目は写真ばかりで見にくくなっちゃった。
2日目は残念
時間がたっぷりあるから歩きに行きたかったがどうしよう
ウタリも元気玉もいるからがしのげる所・・・
それは「アウトレット」。
近いのは八ヶ岳だけれど自然保存に近いので泥が付いてしまう様子。
少し 遠いけれど軽井沢へGOGO
う~ん。初めてだし広すぎてどうしていいか分からない
お昼は人気らしい「ぶっかけ丼」を食べたよおいしかった。
その後 ぱぱっちはクレープやコロッケを食べ歩き
ショップを見ていると元気玉が限界に・・・
大人も疲れたので帰ることにしたよ。
特に収穫はないし、写真も撮らずに終わり。
う~ん。なんだか不完全燃焼って感じ
早めに戻ってきたのでウタリはぱぱっちと宿の裏庭に放牧
おっと、これじゃぱぱっちも放牧されている表現だ
ここはお庭だからノーリーでいい
とっても楽しそうだったよ。
車山の山頂が見えるね。
ねぇねぇは不完全燃焼。でも、宿に戻れば美味しい食事があ
って、食べてばかりだね。
今日の夕食は
どれも最高よ
ぱぱっちが今回 1番気に入ったのがこれ仔羊の香草焼き 赤すぐりソースで・・・
確かに美味しかった。 付け合せのグリーンアスパラも柔らかくてグー
幸せ気分になり2日目も終了です。

ウタリ




そしてぱぱっちとねぇねぇにとっては2年ぶりの旅行

しかし天気予報はあいにくの天気みたい。。。

長時間


行動計画は決めないで天気を見ながらの行動にしました。
高速ではポツポツと

でも走っていると

高速で



計画していないのにいい所がありました

そこはこいのぼりがたくさ~ん




でもかなりの曇り空で写真が暗いね。
そしてここにはドッグランがあった




しかも無料



そこでしばらくウタリも元気玉も遊び再び移動。
次は清里高原の清泉寮へ

以前 何度も行っているのですがいつもジャージー牛

今 動物にはまっている元気玉に丁度良いと思ったのですが・・・
空振り


ご機嫌で見ていました。
ここでぱぱっちはソフトクリーム

その間ウタリは

これが清泉寮からの風景
これまた曇り空だよ

少し清里を散策してから宿へGO

宿はぱぱっちもねぇねぇもお気に入りのお宿。
あともう1人ココを気に入っている人がいるの。
以前は3人で何回か行きました。でもその人は大阪に。。。

今度 一緒に行こうね。
場所は「白樺湖の近くにある」とだけにさせてね。
2年ぶりにお会いしたオーナーご夫婦は御変わりなく暖かく
迎えてくれて嬉しかったな

ウタリは2度目なのに覚えていたのか

勝手に玄関へ

そして夕食の時間


メニューは
ピンボケだけど許して

私たちだけの為にわざわざメニューを書いてくれたの。
何だかそんな事まで嬉しいのよね

それなのに肝心のお料理を撮り忘れた・・・

でも、元気玉のは取ったよ。
手

カップはレタスのスープ。グラタン皿は名前は忘れたけれど
上はマッシュポテトとバターで混ぜてある(たぶん)の。
その下にひき肉が入っているの。
とっても美味しいの

だからって元気玉が食べている脇からぱぱっちが
食べちゃうのはダメだよね

そんなこんなで1日目は終了です。
2日目 以降の更新はいつになるかなあ?
事後報告の遊び疲れとは
元気玉を連れて初めて旅行に行って来ました
2泊だけですが・・・
場所はねぇねぇの大好きな長野県の八ヶ岳周辺
まずは準備編ね
これが大変
ウタリの餌トイレシート
部屋で使う粘着シート(コロコロ)など・・・
案外 量がある。
そして元気玉の分は
紙おむつ(1歳2カ月なのでまだしています) 離乳食
(お昼の分)
ベビー用のお茶(500mlのペットボトル5本) あとは大量の着替え
などなど・・・
ぱぱっちとねぇねぇは大したことないので省略。
これを前日に用意している間にお出掛けに大事なことをしてもらったよ。
それはウタリのシャンプー
足の裏とヒゲはねぇねぇがカット
ヒゲがない方が幼い顔になるのでねぇねぇの好みでカットです。
シャンプー担当のぱぱっちが日々 忙しいので近所の方にお願いしちゃった
その方にお願いするのは2回目。
今回は彼女がに迎えにきてくれてお散歩しながら彼女の
へ
少ししたら彼女から
「ウタリゆるいよ。シャンプーやめる
」と・・・
先週 ゆるかったが治ったはず。
どうしたウタリ
思い出した
以前、ウタリ専属トリマーが我が家に来るとゆるくなっていた。
シャンプーを察知してゆるくなるのだ
その旨 お話してやってもらいました
良い匂いで帰宅したウタリ
そしてお尻は
毎度の桃尻で~す
毛量が多いので桃尻にしておかないとが付いちゃう。
これで安心してお泊りできる
今回はここまでね。
なかなか本題に入れないなあ。。。
また 頑張って更新しま~す